2012年02月26日
ビールは
琥珀エビスがお気に入りの
パーソナルトレーナーの江口です。

今日はパーソナルトレーニング指導が
予定より早く終わったので

恵比寿で
一杯飲んで帰る事に。。。

しかもお一人様。


なぜ恵比寿かと言うと
2月25日は
エビスビール生誕の日
エビスビールファンとしては
寄らない訳にはいきません。

恵比寿駅構内バー、パーソナルトレーナー江口画像

場所は恵比寿駅構内にある
「RAIL」

都内でも数店でしか飲めない
ブレンドビール
【クリーミートップスタウト】をチョイス

エビスビール、パーソナルトレーナー江口画像

ギネスとは違った
柔らかなキメの細かさが
際立つビールでした!!

うまい!



普段あまり
夕方から飲む事が無いのですが
なんだかいつも移動でせかせかしている
恵比寿で飲むなんて
ちょっと優雅な気分になりました。


そして

2月25日は
エビスの日ということで
くじ引きを開催していました。
普段はくじ運が無いのですが
今回は当たりを引き

ゲットしてきました。

記念グラス、パーソナルトレーナー江口画像
↑122周年記念グラス


ちょっとした
お得気分を味わえた
1日でした。


パーソナルトレーナー江口のグルメ日記でした。



posted by えぐち at 00:33 | 埼玉 ☔ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年01月19日
パーソナルトレーニング指導の間に
パソコンをいじる
パーソナルトレーナー江口です。

MacBookAirは本当に重宝します。
調子がすこぶる良いです。

さて
またまた
脱線のはなし。


先日
ゴールドジム表参道店
では知らぬ者はいないという
マッサージ師のカリスマ
庄司さんの計らいで

またも『大木屋』市ヶ谷店へ
いってまいりました。



今回はなんと
あのお肉が2個
2回目の巨大肉パーソナルトレーナー江口画像


前回はデカイ
パーソナルトレーナーや
ごついマッサージ師の方がいたので
肉1つじゃ物足りなかった

っということで
庄司肉肉会会長の
鶴の一声で
今回の
夢の狂宴(笑)が
実現したわけです。




夢のW肉パーソナルトレーナー江口画像

2つを並べて切り分け
カットされた巨大肉パーソナルトレーナー江口画像

肉の為に集った
8人がハイエナのごとく
貪ります。。。

前回とメンバーは殆ど同じでしたが
今回は
遠くスゥエーデンから参加された
お医者様もいらっしゃいました。

今回は
前回の牡蠣にプラスして
特大ホタテもトッピング
巨大ホタテパーソナルトレーナー江口画像

前回同様
メンチが続き

オオトリ
特盛りもんじゃ
今回もパーソナルトレーナー宇多村氏パーソナルトレーナー江口画像


相変わらず
ビックなパーソナルトレーナー宇多村さんが持つと
やはり小さく見えます。。。

今回も美味しく
いただきました。

肉の為に集いし8人
恐るべし…




パーソナルトレーナー江口のお出かけ日記、グルメツアーでした。






posted by えぐち at 19:18 | 埼玉 ☀ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年12月20日

今日は久々の休暇なのにばたばたしていた
パーソナルトレーナー江口です。

昨日行われた
肉肉会レポートです。
土曜はチートデイ
普段の食事管理から
自分を解放する日です。

今回は全く
健康的なブログには見えません。

今回は
巨大肉で有名なもんじゃ焼き屋
「大木屋 市ヶ谷店」
肉通で有名店パーソナルトレーナー江口画像


本店とは全く違う綺麗な外観と店内です

今回は
超有名ラーメンブロガー長谷川さん、庄司さん

食通でラーメンブロガーの庄司さん
有名ラーメンブロガー長谷川さん



パーソナルトレーナー宇多村さん鍼灸師今井さんと
コナミで人気治療家鍼灸師の今井さん
ミッドプレスで活躍中のパーソナルトレーナー宇多村さん
パーソナル江口
(宇多村さんが115キロ江口は82キロ華奢さが目立つ。。)

私のパーソナル指導のクライアントさんとそのお友達
7名で肉サミットの開催です。

前回は
大木屋本店で人数足らずで
食事が全て出されなかった
という事でリベンジです。

前菜のカツオのたたきを
速攻で食し

鉄板に点火

最初からいきなり巨大肉
蛋白質だらけの赤身肉パーソナルトレーナー江口画像


約5センチ近い厚さの800g越えの肉
800g越え赤身肉パーソナルトレーナー江口画像

肉の大きさに圧倒されます

パーソナル宇多村さん越しは小さく…パーソナルトレーナー江口画像
しかしパーソナルトレーナー宇多村さん越しには小さく見えます…


焼き目がつくと
店員さんによって細かくカット
肉は食べやすくカットパーソナルトレーナー江口画像

中身はレアで
味付けはガーリックと塩こしょう、バター
中身はレアでグルタミンばっちりパーソナルトレーナー江口画像


ただそれだけなのに
めちゃくちゃうまい。

加熱によってアミノ酸のグルタミンが
破壊されていないからかもしれません(笑)

肉は塊に限る!!


その後は
牡蠣とネギパーソナルトレーナー江口画像
牡蠣とネギ痛め

巨大メンチパーソナルトレーナー江口画像

巨大なメンチと続きます。

どれもボリュームに圧倒されつつ
その美味しさに舌鼓をうちます。

最後はメインの
もんじゃ焼き

私たちは
肉がメインでしたが…

巨大ボウルに用意されたもんじゃ焼き

庄司さんが持つとこんな感じ
庄司さんにはデカイパーソナルトレーナー江口画像

でも
パーソナルトレーナー宇多村さんが持つと
チョウドイイ
115キロのパーソナルトレーナーが格闘

二回に分けて
美味しく頂きました
ジャンクなもんじゃパーソナルトレーナー江口画像


実は当日は
宇多村さんの誕生日
そしてクライアントsicoさんも先日誕生日でした
みんなでサプライズ
宇多村さんsicoさんおめでとうパーソナルトレーナー江口画像

宇多村さんSICOさん
おめでとうございます。



今回は素晴らしい
肉とその他の食事でした。

肉は塊に限る

その真髄を痛感しました。

そして
デカイ人が集まると
少々物足りない

という事も良くわかりました。

今回の名言は
パーソナルトレーナー宇多村さんの
「今日の食事は脂肪になんてさせません」
です。

パーソナルトレーナー江口のグルメツアーでした。






posted by えぐち at 02:12 | 埼玉 ☀ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年11月22日


今回もそば好きパーソナルトレーナー
江口のそば紀行をつづります


日曜は
意味も無くドライブへ行くことに

高速休日上限1000円
となってから
渋滞がひどくなるため
週末ドライブから遠のいていましたが

そんな状況が
ネガティブに感じるため
思い切って今日は出かける事にしました。

今は紅葉の時季でもありますが
新そばの美味しい時期

那須高原まで片道130km
高速を走り
そこから南下しながら
そばやに立ち寄る計画です

本当は
栃木県の馬頭町のそばを
食べようと考えていましたが
ぼけっとしていたら
経路設計を間違えました。。。


今日向かったのは

那須塩原市にある
【胡桃亭】
栃木県那須塩原市一区町131-18
胡桃亭栃木県那須塩原市

食べログの評価が高かった為に選びました
いまいち信用はしていなかったのですが
食べログ以外何も調べていないので
背に腹は代えられません。

そこで今回は

そばの味が一番わかる
そばがきを最初に注文しました。

もちのようなそばがきトレーナー江口画像
そばがきとは
そば粉をお湯で溶いて練ったもの
地方によっては
団子状やへら状のものがありますが
こちらは
つきたての餅状でした

こちらのそばがきは
醤油などでも頂けますが
一番のお薦めは
塩と、わさび
本来のそばの香りが引き立つからです
そばがきパーソナルトレーナー江口画像


そばがきパーソナルトレーナー江口画像

味は至ってシンプルですが
そばの香りがしっかり感じられ
またそのもちもち感は非常に美味でした


次に
ざるそば
ざるそばパーソナル江口画像

10割のそば粉の為
更科そばのような喉越しはありません
かといって
やまがたの生そばのような
硬さもない上品な食感です
10割りそばパーソナル江口画像

荒くひいたそばの甘さや香りが
楽しめた美味しいおそば屋さんでした。


自分のそば屋ベスト1は
岩手平泉の
【地水庵】ですが

私のいったことのある
那須塩原周辺では
1番2番といった感じです


かなりおすすめのおそば屋さんです



そば好きパーソナルトレーナー
江口がお知らせいたしました。

posted by えぐち at 00:50 | 埼玉 ☀ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年10月16日
パーソナルトレーナーの仕事をしていると
本当に沢山の職業の方と出会う事ができます。

トレーナーの仕事をしていて
そんな瞬間が一番楽しい時でもあります

沢山の方にであう事で
我々トレーナーも育てられているのだと思います。

でも意外と
トレーナーだけの仕事や環境に染まりすぎると
自分の幅というか価値観は小さくなりがちです。

自分はそうならない為に
1ヶ月から2ヶ月に一回

高級なものに触れる経験を持つようにしています。
わざわざ高いものを買ってみたり
また高い旅館に泊まってみたり

すると
サービスの本質や
ものを見る目の幅が広がります。

一見贅沢で無駄だ
と思われるような
この経験が
パーソナルトレーナーとして
仕事をして行く上で
非常に役にたつのです。



特にここ1年くらいは
ミシュランガイドに出るお店を
様々回るようにしています。

特に美食家という訳ではないのですが
お客様に対して出せる情報が増えたり
お客様自身とトレーニング中のコミュニケーションの
一つの内容として非常に役に立つからです。


という事で
今回は
ミシュランガイド3つ星の
銀座「小十」
にいってまいりました。
江口トレーナーの社会勉強 小十
銀座の繁華街にある
小十

トレーナー 江口 社会勉強 小十表札


今回もメンバーは
肉肉会の会長で学校の先輩でもある
表参道サムライの庄司さんと
私のパーソナルのクライアントさんです。

パーソナル 江口社会勉強 小十
庄司さんはゴールドジム表参道店のカリスママッサージ師です。


内容は
本当に伝統的な
日本料理を出すお店で
繊細な出汁のきいたお食事がいただけました。

パーソナル 江口社会勉強 小十 料理




内容でいくと
本当に素晴らしいものでしたが

以前に行った

龍吟
と比べると
ちょっと物足りなかった気もしてしまいます。
それぞれの
お店にそれぞれの良さがありますが。

私的には
今までの日本料理をちょっと捻った
サプライズ的な
視覚や食感、味覚で
楽しませてくれる龍吟の方が
好きかもしれません。


自分の仕事に生かす為の
投資としての経験を
ぜひ若いトレーナーにも
していただきたいと思います。








posted by えぐち at 03:32 | 埼玉 ☁ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年09月11日
7月に岩手にいった際に立ち寄った

そばの名店

「二足のわらじ 地水庵」
image/2010-08-02T01:57:191
場所は、中尊寺から車で3分もかからない場所にあります。

ネットなどのレビューで見ると
[30分待たされた]
[静かに食べないといけない]

などと書き込みにはありますが。

タイミングが良かった為か
ガラガラの状態
すぐに案内されました

image/2010-08-02T01:58:141

店は古民家を思わせるような作りですが
非常にモダンで綺麗です

入り口を入ると
いきなり作業場が見えるようになっています
image/2010-08-02T01:59:041

こじゃれた和紙のお品書きに目を通すと
「そばがき」
を初めとしたメニューが並びます


image/2010-08-02T01:58:381

今回注文したのは
変わり種の
「古典そば」
10割そばを荒く引き
太く短く切ってあります
なんでも
香りを楽しむ為に荒く引いているとのこと
image/2010-08-02T01:57:431
最初は
おろした本わさびと岩塩でいただきます。

太く短いため
のどごしを楽しむというよりも

もぐもぐ食べる感じ

そばの香りと
そば本来の甘さが引き立つ
すばらしいおそばに感動します


そのあと
そばつゆでいただきますが
いまいち良さが引き立たないので

塩とわさびで
すべていただきました。




同じ十割でも
山形の「水車生そば」
よりも
香りや風味が強く
食感ももちもちしていて
それとは

全く別物でした

時間があれば
また行きたい
名店でした。

自分の中では
今まで食べたおそばの
トップ3にはいりますね!!

そば好きの
パーソナルトレーナー江口がお伝えしました。




posted by えぐち at 00:17 | 埼玉 ☁ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年08月13日
image/2010-08-13T16:24:12-1.jpg昨日台風が通過している最中の仙台付近の空です

立秋を過ぎ
お盆を迎えた空は


もう秋ですね


せわしなく動き回る
普段の生活では
空を見る余裕すら無いこと
に改めて気付かされます。

色々な意味で
たまには立ち止まる
余裕を持つ事


大切ですね
posted by えぐち at 16:37 | 埼玉 ☔ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
休暇中も蕎麦を食べます!

29歳らしからぬ
食の嗜好(笑)

先日行ったのは

山形県天童市にある

水車生(き)そばです。
image/2010-08-13T01:36:19-1.jpg
食べログにもある有名店

生そばとは
そば粉だけの
まじりっ気なしのそば
つまり
10割蕎麦を指す意味です。


お店はかなり規模の大きな物で
地元では有名店のようです。
お勧めは
2つ
とり中華なる
和風だしのスープに
中華麺と鶏肉、天かすの入った
まかない発祥の麺

そして何より
店名にもある生そば
板そば

自分は迷い無く後者を注文

image/2010-08-13T01:36:52-1.jpg

まな板ほどのせいろに
黒っぽい独特のめんが盛られて出てきます


お塩を頼み、わさびを乗せて
まずは麺を味わいます

しっかり噛むと
そばの香りがしっかりと
口や鼻に通ります

10割蕎麦の為
喉越しが良いというより
しっかりと噛んで食べる感じで
すすって食べる様な
二八蕎麦や藪そばとは全く違います
image/2010-08-13T01:37:27-1.jpg

つゆは甘めの濃い目です。



トータルでみると
美味しいとは思いますが
シンプルなのが逆に
味の単調さを際立たせてしまう
ような気がします。
自分としては
少ない分量でも良いかと思います


有名店のおそば
山形に行った際は
いかがでしょうか



posted by えぐち at 02:44 | 埼玉 ☁ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年05月19日
image/2010-05-19T15:03:411今日は
一件キャンセルがあった為、お昼のトレーニング後
ランチ

最近
仕事の日に
そば、うどん
以外の物を食べるのは久しぶり。

ローストビーフ丼
ミネストローネスープ付き700円

以前から気になっていた、恵比寿のお店


肉肉会
会員No.4
としては食べない訳にはいきません。


サラダボウルのような感じで見た目よりもあっさり。

ダイエット中のお客様

すみません(>_<)
posted by えぐち at 15:09 | 埼玉 ☁ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年05月07日
この連休中
最終日に

ドライブがてら
栃木の
大谷観音に行った
image/2010-05-07T01:38:451

以前は

この場所のパワーの凄さに
逃げ帰ってしまったが、

今回は
最初は圧倒されたものの
その場の心地よさに
驚いた。


パワースポットに行っていたり
行きたくなったり
不思議だ
後で調べて気付く事が多い。。。


目に見えない
科学では証明できない何かが
あるのかもしれませんね。



posted by えぐち at 01:48 | 埼玉 ☁ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年04月04日
image/2010-04-04T15:02:491今日は沼津にドライブ

今からお昼です!

海鮮!

海鮮!!
posted by えぐち at 15:04 | 埼玉 ☀ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年03月22日
image/2010-03-22T12:20:511今日は久々に休み。

外食です。

お店にこんな看板が!!

なんなんだ。

色んな〇〇〇があるのか(汗)
どんなビュッフエなんだ……


んな訳はなく。

らんち
ですね。(笑)

posted by えぐち at 12:36 | 埼玉 ☀ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2007年03月28日
しばらくぶりに更新します。

先日、土曜日新宿にYシャツをオーダーしに友人と出かけました。

サラリーマンの友人と買い物に行くと、スーツスタイルのファッションの勉強になります。

普段、スーツを頻繁に着ない私はどうも疎い傾向がもうやだ〜(悲しい顔)

ひと通り買い物や用事も済み。ぶらぶらしていると。

ひらめきました。exclamation×2

(そういえば、ドーナッツで有名なお店がオープンしたはず。ちょっとネタ作りによってみよう。)

そんな衝動に駆られ。友人を巻き込み、グルメ探索。

ダイエットのクライアントさんごめんなさい。ふらふら



『クリスピ−、クリーム』

以前から、行列が出来るとは聞いていましたが、ここまでとは。

人の列。列。。列。。。列。。。。列。。。。。列。。。。。。

って感じで

1時間20分並ぶ事に。。。

半分以上、食べたいとかじゃなく

意地たらーっ(汗)

DVC30041.JPG
〔お店の外観〕


並んでいる間も店員さんがドーナッツを配っています。

寒い中並んでいるせいか、少々得した気分になります。

試食に、並んでいる人は様々な反応をしています。



飲食業の店長をしている友人は納得いかない様子。

味にではなく。。

『何度も出入りして配っているのに、手洗いしてない』

とか
『入り口あきっぱなしだと、虫が入る』

など

さすがに、厳しい目で見ています。わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

(わからなくないけど。。。生ものじゃないしあせあせ(飛び散る汗))

そんなこんなで順番がきました。

DVC30040.JPG
〔かなり圧巻〕

家族のお土産に12個入りの箱を買う事に。

つぶれないための工夫か、ピザのような箱詰めになっています。

(この並べ方じゃ、平日のラッシュ時には持って帰れないですよね。わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗))


味の方はというと。。。

とにかく甘い、甘すぎるよーがく〜(落胆した顔)(古い)

アメリカ人が納得するわけです。

これを頬張りながら、コーラを飲むんでしょうね。
すい臓の強さは日本人とは、比べ物にならないですからね。
これ毎日繰り返したら、色んな意味できついですよ(笑)

でも、いままで、経験した事のない、柔らかさには、本当に感動しました。多分皆さん賞賛するはずです。
また
ドーナッツを作るところを、外から見せるというアメリカ的なエンターテイメント性の高い演出は素晴らしいと思います。

健康度 5点中


味  5点中
★★★

意外性5点中
★★★★

ってところでしょうか。

一度は試してみるのもいいかもしれません。



posted by えぐち at 02:29 | 埼玉 ☀ | お出かけ日記・グルメツアー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする