2021年11月11日
また久々の投稿になってしまいました。

また定期的に発信していきたいと思います。


先日
「いちばん親切な更年期の教科書 世界文化社」
9041C3D4-3079-4BA6-905B-8C4767ED180E.jpeg
を購入しました。

コロナ前の二年間に渡って、筆者の高尾先生に
女性の身体の変化、運動、内分泌、妊娠、出産、更年期など多岐に渡り
学ばせていただきました。

当時の勉強会では学術的な資料や圧倒的な情報量で
毎回のあっという間に終わってしまうといった状況でした。
これをきっかけに、内分泌や自律神経の奥深さを痛感し、より深い理解をすることにつながり
今までの運動指導やリハビリの知識とこれらの情報が合致し
普段のパーソナルトレーニングにも多く生かされるようになりました。

今回のこの書籍を拝読したところ
勉強会に参加していた運動指導者や医師が学んだ
専門的な情報が、簡略化され系統立てて載せられているので

自分の体の不調や不安を
更年期を迎えて感じている方にとって
非常に役立つ一冊になっていると思いました。

誰でも
自分自身の身体については知らないことばかりだと思います
情報を正しく理解することで
焦らず、どのように自分なりに対処するべきなのかも把握することが
できるようになると思います。

40代50代で様々な不安などをお持ちの方は
ぜひ手に取られても良いのではないでしょうか。
posted by えぐち at 16:14 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年06月19日
蒸し暑さに耐えられない
パーソナルトレーナーの江口です。

さて
蒸し暑い中
今回も行ってまいりました。
HFJ2013
HFJ2013、パーソナルトレーナー江口画像
後ほどHFJのレポートもブログにアップします


HFJに来た理由は二つあります。
1つは、今年のフィットネスの動向を知る事
もう1つはTRX製品の購入です。



今回は、TRXジャパンが割引でブース販売すると言う事で
指導の現場で近々で必要だったためネットで購入しなかった次第です。

まず1つは
TRX RiPトレーナーのLightバンド

TRXRipトレーナーLightバンド、トレーナー江口画像
今までパーソナル指導中にリップトレーナーを使うと
女性や、シニア層の方々、
トレーニング初心者の男性から
体幹より手が疲れてしまい、長い間使えないという意見が
多く出ておりましたのでこのLightバンド
を購入しました。

明日からの指導で早速使って反応を見てみます。


そしてもう一つ
TRXプロキットの購入です。
TRX、PRO,パーソナルトレーナー江口画像

ゴルファーやスノーボーダーのトレーニング指導に
意外と効果的な側面を発見した為
普段のパーソナルトレーニングのセッション
で持ち歩ける範囲で持ち歩く事にしました
(またリュックが重くなる…)

今回のTRX サスペンションプロキットでは
いくつか変更が出たので
それを簡単に紹介してみます。

まずは
ハンドルがラバー素材になった事
グリップ部分がゴムラバー、パーソナルトレーナー江口画像
耐久性に優れているだけでなく清潔に保てる様になっている様子です。

次は
カムバックル変更、パーソナルトレーナー江口画像
カムバックルの変更
操作が簡単になっただけでなく、今までの挟むタイプより
本体の負担が少ないのだと思われます。

そして
アンカー、パーソナルトレーナー江口画像
アンカー部分のカナビラ
この部分が一番改良されているようで
耐久性がありそうなサイズに
なっただけでなく
ボルトロック、パーソナルトレーナー江口画像
専用レンチでロックがかけられるとのこと…
TRXレンチ、パーソナルトレーナー江口画像
海外では、外して持っていかれてしまう事が多かった様で
その対策の様です。

カムバックルの操作性に
不便さは全くないので
全く違和感は無いかもしれません。

あとは
フットクレイドルが
骨格の細い小柄な女性や
ビブラムシューズの様なソールの薄いシューズにもっと
フィットする様調整ができると嬉しいですね…



明日からのパーソナル指導に持ち歩きます
サスペンションでのトレーニングでご希望の方は
お知らせください。
パーソナルトレーニング場所や、時間帯によって
ご利用頂けない場合がありますので
その点はご容赦ください!


パーソナルトレーナー江口のお役立ち?!情報でした。
posted by えぐち at 01:05 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年06月09日



たまご掛けごはんには
青のりを入れる
パーソナルトレーナーの江口です。

意外とマッチします。

さて

最近、ジムで有名なのが
この
『黒糖味付けたまご』
黒糖味付けたまご、パーソナルトレーナー江口画像
ジムフロントのスタッフの話によれば
5袋も買って帰った人がいるとか。

パーソナルトレーニングの際に
いつもクライアントに
「これ美味しいんですか??」
とたずねられます。
みなさん


パッケージにある
黒糖というフレーズに
みんな警戒して買わないらしいのですが。

ここは一つ体験して
パーソナル指導の際のネタに
してみようと思い購入してみました。

恒例の成分表
味付けたまご成分表、パーソナルトレーナー江口画像

エネルギー171kcal
蛋白質  15.2g
脂質   9.5g
炭水化物 6.1g 

という具合です。
卵なので仕方ないと思いますが
若干脂質は高め。
気になる方は黄身を残して…
といった感じでしょうね。


気になる味ですが
若干、薫製っぽい感じがしますが
黒糖の甘さはそこまで気にならず
あましょっぱい感じという感じで

意外と自分は美味しく頂けました!!
好みはあると思いますが
ありです!!

興味のある方は是非お試しください。

パーソナルトレーナー江口のお役立ち?!情報でした。
posted by えぐち at 23:55 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年01月11日


正月は、正月らしくがモットーの
パーソナルトレーナーの江口です。
本年もよろしくお願い致します。

今週から新年の仕事はじめだった
のですが、週初から、身体の不調を訴える
お客様が続出。
全く動かなくてからだが強ばってしまった方もいれば
休暇で、ゴルフを連日プレイしていた方
スキーやスノーボードの方は滑り込みで酷い状況でした。

トレーニングよりも、ストレッチや、体幹トレーニング中心の
コンディショニングが多かった年始でした。

お時間がある方であれば、マッサージや鍼、整体などに
行けるのでしょうがなかなか、そんな時間が取れない
そんな状況の時に
皆さんにお勧めしているのは
ボールを使った身体のケアです。

凄く簡単に出来て効果的なので
お客様にも喜んで頂いて
います。
簡単なので私自身も実践しています。



注意
以下の注意を確認して無理なく行ってください。
(痺れや、激しい痛みがある場合などは行わない事)
(背骨等骨を直接圧迫しないことあくまでも筋肉におこなう)
(一度に長時間行わない事)



用意する道具はただ
一つ

100円ボール、パーソナルトレーナー江口画像
100円ショップで購入出来るようなグニャグニャのボール
よく小さなこどもがキャッチボールに使うやつです。

テニスボールやゴルフボールを使う様に
アドバイスされるかたもいるのですが
張っている部分に対してはちょっと痛すぎるので
私はのこのグニャグニャボールをお勧めします。
痛いのが好きな方はテニスボール等を試してみてください。


理論的に言うと
筋膜がとか、筋肉の過緊張が…とか
あるのですが、ここに書き出すと話が長くなり過ぎるので
簡単に頭に入れておいて頂きたいのは
硬くなった関節や筋肉は
最高のパフォーマンスを発揮出来ないということ
硬くなった筋肉は、
不良な関節運動を引き起こす
いうことです。


ケア方法だけご紹介します。


方法は至って簡単

まず
筋肉の張っている部分に
このボールを置きます。
肩甲骨の辺りに、パーソナルトレーナー江口画像
柱や床、手等を使い
そのボールを圧迫し適度に圧をかけながら転がすだけ。

グニャグニャ
ゆるゆる

動かしてみてください
ただそれだけです。

痛みや張りがあった部分に
変化がでるのがよくわかると思います。

特におすすめなのは
上半身は
肩の付け根、パーソナルトレーナー江口画像
胸の前

肩甲骨の辺りに、パーソナルトレーナー江口画像

肩甲骨の部分

肩甲骨と背骨の間に、パーソナルトレーナー江口画像
肩甲骨と背骨(胸椎)の間

下半身は
お尻の横側

ふくらはぎ

等です

これらの部分は特に張りやすかったり
強ばる部分ですから
トレーニング前に軽く行うと
関節の可動性が出やすくなりトレーニング中
の動作が安定しやすくなったりもします。

とにかく
筋肉の張っている部分にためしてみてください。
日々のボディケアに是非


100円ボディケア!!万歳

パーソナルトレーナー江口のお役立ち情報!?でした。







posted by えぐち at 00:22 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年11月06日


ささくれの酷い
パーソナルトレーナーの江口です。
乾燥もあると思いますが
ビタミン不足かもしれません。

こんなときこそサプリメント
(ちゃんと野菜もたべます!!)


さて

先日
とあるニューバランスのショップで
『M996ブラック』を発見
M996、トレーナー江口画像
大人買いしてしまいました。
以前もこのシューズを買ったのですが
履きやすくシンプルなのが魅力です。



そんなお気に入りの
NB(ニューバランス)ですが

履きやすいだけではなく
もう一つ魅力的なところが…
それは

靴を修理できるのです。
(一部の商品の様ですが)
アウターのソールや踵部分の補修など
NBお客様相談室、パーソナルトレーナー江口画像
画像にあるお客様相談室に連絡をすると
修理についての相談ができるとの事

ショップの店員さんに
修理の価格を聞くと
『うーん…新しく買った方が…』
的な価格ですが。

お気に入りを長く使いたい方には
非常にありがたいシステムかもしれません。



ちょっと挑戦してみようか
考えています。



安くてそこそこな
ものが手に入りやすい時代

良いものを
長く使う!!!!
「何かのCMでありましたが。。。」
素敵な事だと思いませんか??


パーソナルトレーナー江口のお役立ち?!情報でした。
posted by えぐち at 23:05 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2012年05月03日


GW中はやや自宅に引きこもっている
パーソナルトレーナーの江口です。

この連休中、感じるのは
ゴールデンウィーク中は
ジムにくる会員さんがいつもと違うのを
感じます。
やはり皆出かけているんですね。
去年の件もありますし
今年は連休も長いですからね。


人ごみをこよなく
嫌うパーソナルトレーナーの江口です。

人ごみを嫌い
先日ゴールデンウィーク前に
アウトレットに行って
シューズを新調してきました。

プーマのシューズ
お気に入りプーマ、パーソナルトレーナー江口画像

以前、このタイプの
黒バージョンを購入し
履いていたのですが。

今回は色違いで大人買い。

シューズ自体のデザインも
奇抜で好きなのですが

このシューズの一番の魅力は
足のホールド性と
脱ぎ履きのしやすさ。


個人指導をされる
パーソナルトレーナーの方や
インストラクターの方は
お分かりになると思いますが。

結構
靴を脱いだり履いたりする機会が多いのです。


我々トレーナーは
パートナーストレッチをする時等
マットの敷かれたストレッチエリアを利用します。
そのエリアを利用する際
靴を脱いだり、履いたりする事が多いのです。
(パーソナル指導場所やスタンスによって違うかもしれませんが…)
ですから
一回一回、靴ひもを結ぶタイプよりも
このようなすぐに履く事の出来るタイプの
ものが楽なのです。



一点だけ細かい事を言えば

サイドのホールドが弱いので
高重量のトレーニングを行ったり
長時間のランニングには
不向きかもしれません。

しかしながら
履きやすい割に
適度なホールド性があるので
足のサイドのアーチは保たれるので
一般的なトレーニングをしたり
エクササイズ、ランニングをするのには
十分に事足ります。

興味のある方は
探してみて下さい。


さすが
アディダス創始者兄弟、
兄ドルフの作ったプーマ!
(アディダスに一時期はまっていたので詳しい!!!)

決してプーマの回し者では
ありません(笑)

パーソナルトレーナー江口のお役立ち?!情報でした。




posted by えぐち at 21:51 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年12月16日



昨日は、地味なトレーニングを意識して行った為
ロボットの様な歩行になっている
パーソナルトレーナーの江口です。

ふくらはぎと臀部
前鋸筋、腹斜筋がじみーに
痛みます。

さて


本日〜18日まで
10時〜18時まで
18日は17時まで
東京ビックサイト西ホールにて
日本最大級!フィットネス・トレーニング・健康スポーツに関する総合展示会

【SPORTEC2011】


が開催されます。(されています?)


【日本のスポーツ業界の健全な発展と、国際的なトップレベルのアスリートの育成ならびに育成環境を創り上げ、全ての日本国民が生涯を通してスポーツのある環境づくりと活力のある健康な生活を支援できる社会づくりを目指してまいります。】(公式HPより抜粋)

スポルテック公式HP
http://www.sports-st.com/


との事で
フィットネス関係者から、トレーナー
トレーニングマシン、トレーニングウエアメーカー
サプリメントメーカー、医療機器メーカー等
多方面からの展示出店があるとのことなので
私自身もちょっと楽しみにしています。


入場料は基本2000円ですが
NSCA関係者や
一部関係者の方は無料になるそうです。
(詳細は公式HPをご確認ください。)


ご興味のある方はぜひ
足を運んでみてください。

パーソナルトレーナー江口のお役立ち?!情報でした。



posted by えぐち at 10:30 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年12月09日



もうこんな時期なんだなー

クリスマスツリー、トレーナー江口画像



と周りの装飾やラジオから流れる音楽で
クリスマスを感じる
パーソナルトレーナーの江口です。

ドアスワッグ、パーソナルトレーナー江口画像

一年は
あっと言う間です。

さて
今日はこんな健康についてのニュースを
見つけました。

【現代っ子よりスリムに】
文部科学省が8日公表した2011年度学校保健統計調査速報で、5〜17歳(幼稚園から高校3年)の女子の平均体重が、1948年度以降初めて全年齢で前年度より減少したことが分かった。男子も大半の年齢で減り、現代っ子のスリム化傾向が鮮明になった。

 戦後、ほぼ一貫して増え続けていた子どもの平均体重のピークは98〜03年度ごろとされ、近年は減少傾向が続いていた。肥満傾向の子どもの割合も高3(17歳)男子以外は全て減り、文科省は「ダイエット習慣の広がりが子どもの体重減少に拍車を掛けているのではないか」とみている。

 調査は今年4〜6月、約65万人の発育データを調べた。【共同通信より】


というニュースが今日ありました。

最近そう言えば
太ったこどもを目にする機会が
減った様な気がします。


おまけに今のこども達は
スリムで背が高い!!
その上、腰の位置が高い!?

典型的な昭和人間の私にとって
羨ましい限りです。。。



最近は市販されている
様々な食品は
『ノンシューガー』
『ノンオイル』
『低カロリー』

などの商品が殆どです。

例えば
昔はジュースを買えば
ギスギスとした
トンでもない甘さのものが
当たり前ですが

今では合成甘味料を主体とした
飲み物が増えています。


コカコーラだって
「ゼロフリー」
なる商品(もうコーラじゃないじゃん)がで出でている時代です。


社会の健康意識が
こどもの肥満を減らしたのでしょうね。

一見
こどもの肥満は
遺伝だ、という様に思われがちですが
遺伝の因子よりも
実は生活環境に大きく影響されている
のです。


しかしながら
ちょっと気になるのが
その合成甘味料について

以前まで
合成甘味料の危険性を唱えるものが
多かった様に思います。
(例えばスクラロース、有機塩素化合物と考えるとちょっと怖い)
この件に関しては様々あると思いますが
そのような側面で捉えると
現代の健康認識で身体はどこまで健康なのか
よく分かりませんね。


パーソナルトレーナー江口のお役立ち!?情報でした。








posted by えぐち at 00:05 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年12月08日




マツキヨブランドの
歯ブラシが意外と磨きやすい事に気付いた
パーソナルトレーナーの江口です。

早速ストックを買いそろえました。


さて



先日発売された
『週刊 東洋経済』に
介護を乗り切る為のリハビリの力
という特集が組まれています。

東洋経済、パーソナルトレーナー江口画像

リハビリと介護負担についてや
リハビリにかかる費用等
様々な面からみた
介護についての特集になっています。


記事を見ていても

やはり今後は
【痛みの為に治療をする】という概念から
【痛みを予防する為に、リハビリ、運動をする】
という
自己防衛的な方向へシフトしていく形に
なると思います。

この記事では
主に理学療法士(PT)
の行うリハビリについて
触れられている記事が多くあります。

しかしながら
介護予防の為の運動指導や
リハビリ後の筋力強化は
我々トレーナーの出来る
仕事でもありますから

トレーナーの仕事の幅が
広がってくるのは
間違いなさそうです。



介護予防運動、パーソナルトレーナー江口画像

治療現場に携わる様なトレーナーさんには
是非目を通しておいて頂きたい特集です。


パーソナルトレーナー江口のお役立ち?!情報でした。




posted by えぐち at 00:36 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年10月11日



先日イラガにさされた部分が
ようやく治ってきた
パーソナルトレーナーの江口です。

イラガの痛みは
今までに無いくらいの痛みで
驚きました。
皆さんきをつけましょう!!!
さて


昨日
朝の情報番組
『モーニングバード』で
肩こりについての特集をやっておりました。

大体、この手の特集は
大した情報発信をしないであろう
とタカをくくってみていましたが。

なんと、姿勢や肩こりについて
筋膜の事を絡めてまで深く掘り下げています。

情報番組にしては
スゴイと関心して見ていましたが

でも
最後はやはり
タオルや手を使ってストレッチをしましょうと
いうくだりに至ってしまうのです…

ここで
ストレッチだけではなく
簡単なトレーニングをしましょう
運動を取り入れれば
関節の可動域が高くなり
筋の柔軟性が向上し
血流が良くなるから
肩こり改善に…

っと言うところまで
踏み込んでくれればよいのですが。

ここで

パーソナルトレーナー
江口として簡単にアドバイス

肩こりには
適度な運動と、ストレッチ
これらも重要ではありますが。

自分の生活スタイルで姿勢の偏りが長時間ないかを
見直す事からはじめることが重要です。

結局根本を改善しない限り
運動やストレッチ
マッサージは間接的にしか効果を発揮しないからです。

パーソナルトレーナー江口のお役立ち!?情報でした。

posted by えぐち at 10:31 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年09月23日


右の腸腰筋の硬さが気になる
パーソナルトレーナーの江口です。

夜遅くに
硬さと格闘しながら
ストレッチします。

さて

今日は
こんな書籍をゲットしてきました。

まだ書店には出ていない
この本

YOGAアナトミー、パーソナルトレーナー江口画像
YOGAアナトミー
著 レイ.ロング医学博士
監訳 中村尚人 

自分が勉強でお世話になっている
理学療法士でヨガ、ピラティスインストラクターの
中村尚人さんに
特別に譲って頂きました。


YOGAアナトミーは
直接中村さんが
監訳されている書籍

特にヨガインストラクターになる訳では
無いのですが

機能解剖学が大好きな
私にはたまらない一冊です。


ヨガインストラクターには
喉から手が出るほど
欲しいアイテムかもしれません。

この本の
素晴らしいと思ったところ

それは
そのアーサナで使われる筋肉が
見やすい解剖図でしめされている事。
細かい図解、パーソナルトレーナー江口画像

これは
ヨガインストラクターの
バイブルになりそうな予感です。

バカ売れ必須ですね。


近日発売
興味がある方は是非。

パーソナルトレーナー江口のお役立ち情報でした。
posted by えぐち at 00:58 | 埼玉 ☁ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年08月15日



今後パーソナルトレーナー江口は、週に1〜2程度の
ペースで代々木上原店で指導を始めて行く予定です。
よろしくお願いいたします。


先日初めてパーソナルトレーニング指導で利用した
代々木上原店について
簡単にご案内させて頂きます。




今回はお客様が
多数いらっしゃった為
簡単な写真しかないのは
ご容赦ください。

まず代々木上原駅を降りたら
image/2011-08-08T14:31:43-1.jpg
改札を背にして左にまがります。

まっすぐ行きがちですからご注意!!

左の通路の先に入り口が

image/2011-08-08T14:31:49-1.jpg

入り口すぐに
ジムのレセプションになります。
横にはバーカウンターも
冷水機が嬉しい!!
image/2011-08-08T14:32:07-1.jpg

入り口すぐには
サプリメントやウエアを
販売するショップも
image/2011-08-08T14:31:58-1.jpg


その裏手には
image/2011-08-08T14:32:56-1.jpg
結構大きめに取ってある
ラウンジが!!!


ジム内の写真はないのですが。
簡単に設備の紹介です。

スタジオは1面

ストレッチエリアは
一番奥にあります。


パワーラック×3
ベンチ×3
ショルダープレスラック×1
インクラインベンチ×1
スミスマシン×1
45度レッグプレス×1
ハックスクワット×1
ラットプルマシン×2
プリチャー台×1
ディプ&チンニング&レッグレイズスタンド×1
フリーモーション×1
ケーブルステーション×1(ロープーリー不可)
ハンマーハイロウイング×1
ハンマーロウロウイング×1
ハンマーチェスト×2
シーテッドカーフ×1
アダクション×1
アブダクション×1
ヒップフレクサー×1
アブベンチ×1
シットアップベンチ×1
ケトルベル4セット

まだまだ沢山のマシンがありますが
皆さんが気になるのは
この辺だとおもいます。



有酸素
トレッドミル×11
その他カーディオマシン数台
(普段有酸素マシンは埋まってしまう事が多いとの事)

無い代表的なマシンは
スタンディングカーフ
ロープーリー(ケーブルロウイング)

です。
今後また入りそうな気がしますが…

ロッカー内もキレイで
トイレやシャワーブースもかなりキレイです。


ちょっと使い勝手が…
と言う点は
ローッカー内にしかトイレが無い点
ロッカーが薄暗い点(忘れ物に注意)
広い洗面台に洗面台が1つしか無い点

フロントですぐに大サイズの水を買えない点
(受け渡しがフロントの為混雑時に待ちます。)

契約ロッカーが既に満杯な点

位でしょうか。

気にしなければ
気にならない事ですね。


駅ナカという意味では
かなり利便性が高いですね。

今後どうなるのか
楽しみな店舗です。



パーソナルトレーナー江口のお役立ち情報!?でした。







posted by えぐち at 09:45 | 埼玉 ☀ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年06月03日



髪を切りにいった時に
マッサージは断る
パーソナルトレーナーの江口です。

マッサージが苦手なので
慣れていない人に
触られるのはあまり好きではありません。

しかし

唯一マッサージを許す事が出来る

コンディショニングルーム
SAMURAI表参道店
マネージャーとして活躍されていた
マッサージ師の
庄司丈晃さんが

庄司さん、パーソナルトレーナー江口画像

ついに

独立開業すると言う
お話を伺いました。

【Ti Leaf】(ティリーフ)
マッサージ、ネイル、まつげエクステサロン

場所
渋谷区神宮前6-1-2 
301表参道ビル501
03-5766-3893
※表参道沿い、ブルガリビルとシェイキーズの
間のキャットストリート入ってすぐの右手のビルです。

6月7日18:00〜お披露目会
6月8日12:00〜オープン

との事です。

今までは、アスリートや
同じ業種のパーソナルトレーナーの方等も
利用する。本格志向の
コンディショニングルームでしたが、
今回のお店のコンセプトは

『1つの店舗で、美容と健康を提供できるところ』

とのことです。


マッサージの苦手な方でも
安心して庄司さんのマッサージは
受けて頂けると思います。

仕事やトレーニングで疲れた身体に
是非おすすめです。


パーソナルトレーナー江口のお役立ち情報でした。


posted by えぐち at 01:52 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年06月02日


中学生時代、夏場の練習で
『バテルから水は飲むな、口だけ濯げ』

といわれても
普通に飲んでいた

パーソナルトレーナーの江口です。

今考えたら
当時の常識は
あり得ない行為です。

いやー
水、飲んでいて良かった。

さて
今回は
CNNニュースで見つけたこんな話について
私なりの見解


CNN.co.jp:子どもに栄養ドリンクはダメ、スポーツ飲料も不要 米研究
http://www.cnn.co.jp/fringe/30002918.html?ref=ng


内容によると


(記事を一部抜粋)
栄養ドリンクは10代までの子どもにふさわしい飲料ではなく、スポーツ飲料もほとんどの子どもにとっては必要ないとする研究報告を米国の専門家がまとめ、米小児科学会誌に発表した。

報告は同学会に所属する栄養学やスポーツ医学の研究者がまとめた。それによると、栄養ドリンクは集中力や精神力を高めるなどの効果をうたい、大量のカフェインやガラナ、朝鮮人参、タウリンなどの滋養強壮成分が配合されている。

こうした飲料を子どもが飲むことには危険が伴うと研究チームは解説。栄養ドリンクと心拍数や血圧の上昇、睡眠障害、不安神経症との関係を指摘した。
(CNN)
となっている。

一部の栄養ドリンクには
カフェインが多く含まれるものもあるが
(パーソナルトレーナー江口はこの飲料でお酒を割るのが大好きです!)
日本の栄養ドリンクには小児向けがあったり
薬品扱いする傾向があるため、
日本の事情と記事の内容を比較する事は
難しいと思います。

多量のカフェイン摂取のもたらす
こどもへの影響は考えなければならないと思います。


また問題なのはスポーツ飲料と糖分の事
この記事にもある様に
もう一方のスポーツ飲料にはビタミンやミネラルの他に
多くの糖分が含まれるのは間違いのない事実。


運動の内容や
状況によっては
運動中の糖分摂取は
パフォーマンスアップに繋がりますから
この記事の様に
スポーツ飲料を不要だと
断言してしまうのは
いかがなものかと思います。

しかしながら

小さな子どもが
あまり動かない様な、運動をして
大量にスポーツ飲料をとれば、オーバーカロリーに陥り
小児肥満にも繋がりかねません。

これは、フィットネスクラブに通い始めた
ばかりのダイエット中の女性にも同じ事が言える。
(結構スポーツ飲料を意識して飲む傾向がある)


大人にしても
こどもにしても


動く量や内容を考えて

良く動く様な運動や
ハードなウエイトトレーニングをする場合は
【糖分の含まれるスポーツ飲料を飲む】

たいした運動を行わない場合
【脂肪燃焼系のサプリやミネラルウォーターを中心に飲む】


といった様に

運動と糖分摂取にメリハリをつけるべきだと思います。



実際、30代以降の人はお分かりになると思いますが
子供のころにスポーツ飲料を飲まなくても、活発に動いていたはず!

むしろ
[運動中水を飲むな!!]
と言われていたであろう世代

それでもなんとか乗り切っていましたから

その事を考えても
無理にスポーツ飲料を飲もうとしなくても
食事さえただしくとれていれば、問題ないはずです。

ちょっと、話しはそれますが、
私が高校時代に、スポーツでは有名な強豪私立高校が休憩中に
レモンのハチミツ漬けを食べていたのを憶えています。

吸収の良い糖分であるハチミツと
レモンのクエン酸をとるという
非常に効率的な知恵だったんですね。

手間はかかりますが、
こども達にはこれ位が健康的で良いのかもしれません。

おとなもこどもも
運動の内容を考え
スポーツ飲料を飲もう!!



自分のトレーニングレベルにあわせて
是非トレーニング中の飲み物も考えてみてください。

パーソナルトレーナー江口のお役立ち情報でした。

posted by えぐち at 00:05 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年04月22日




昨日のピラティスで腹筋がバキバキの
パーソナルトレーナーの江口です。

腹直筋をなるべく働かさず
腹斜筋を意識する…
非常に難しい境地です。


さて
今回も旅行先で気になったニュースを取り上げて行きたいと思います。

先日アメリカのニュースで持ち切りになっていたのは

『全米、全ての外食店に、食品のカロリー表示を義務づける方針』
についてです。

今現在いくつかの州では実践されている様ですが
アメリカ自体健康問題、特に肥満についての問題は深刻な状況で
このような政策今後全米で実施していくようです。

しかし
映画館やバーなどの食事を主としない業界(場所)については
免除するとの事

なんだか曖昧というかなんというか
何かの圧力がかかっているとしか感じません…


逆に専門家が危惧している事は
貧困層の人々が安価で高カロリーの食事がとれると
わざと高カロリーの食品を選ぶ可能性が有ると言う事でした。

日本人の我々から考えれば
『えーっそんなのまず無い…』
と考えるかもしれませんが

先日別のアメリカのニュースで
貧困層の多く住む地域の
学校給食は安価の予算であがるカロリーの高い
肉類が多く用いられている事が
肥満と健康問題になっている事をとりあげていましたから
あり得る事かもしれません。

どんどん日本もこのようなシステムを
導入して欲しいものです。

トランス脂肪酸についても導入が遅かった事ですし…
(何かの圧力がやっぱりあるんでしょうね。。。)




カロリーや内容を
意識して食事をする事は
確かに面倒だしつまらない事かもしれません。

ですが
これを少しづつ続けていれば
無理なダイエットに苦しむ事や
無理な断食を取り入れなくても良いのです。

キレイでカッコいい身体をいつまでも維持する為に
ちょっと食事のカロリーに気をつけてみませんか??


パーソナルトレーナー江口のお役立ち情報でした。









posted by えぐち at 21:21 | 埼玉 🌁 | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年04月09日


表参道ゴールドジムで活動されている大人気加圧トレーナーで
パーソナルトレーナー仲間の村上晃平さんが


パーソナルトレーナー村上さんと庄司さん江口




自分に挑戦しながら、震災のチャリティー活動を行っております。

もしご興味のある方がいらっしゃいましたら

彼の活動にご賛同頂ければと思います。


【ガレキを掘り起す思いで毎日3.11トンのトレーニング!震災被災者に我々の思いを!】
URL  http://justgiving.jp/c/4760


パーソナルトレーナー江口のお役立ち情報でした。

posted by えぐち at 15:20 | 埼玉 ☔ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年03月29日




花粉症に今のところなっていない
パーソナルトレーナーの江口です。

季節の変わり目の風邪から来る鼻水に
いつも花粉症になったのではないか?
とびくびくしています。。。

昨日東京の桜の標本木が開花
あの震災さえなければ
『良い春の陽気だと』
感じていれたかもしれません。

さて

最近
『パーソナルトレーナー江口のブログ』
もさぼり気味になっていたので
たまには真面目に…


いつもこの時期には必ず
書いている内容ですが
今回も書いて行きます。



大体この時期になると
身体の不調や、違和感を覚える方が
増えてきます。

背中の張りや肩の違和感

あとはいつもしない怪我をしたり

これは殆どが季節的なもの

【かなり簡単に書きますが】
季節によって
内分泌系に変化が起こり
胃の張りや便秘を起こします。

その張りは背中の張りや
腹部の違和感を起こし
その周辺の筋肉の動きを妨げます

体幹部にある筋肉はそれぞれがしっかりと接合し
協調しあっていますから
どこかに張りがでれば
他の筋肉や関節部分にもそれが影響してくるわけです。

また
自律神経もこの時期微妙に狂いやすくなります
【眠かったり、胃の張りもこの症状を引き起こす原因でもあると考えられます】
誰にでも起こる
冬から春になる時期
秋から冬に向けて起こる
身体のなかの変化の一つなのです。


自律神経に狂いが出れば
骨を維持している
小さなインナーマッスル等の
働きにも異常が出やすくなりますから

より身体に違和感を覚えたり
身体の動きが不安定になって
普段しない怪我をしたりする訳です。

また自律神経の狂いは
ホルモンバランスにも影響を与えますから
気持ちがうつむいたり
逆に高揚したりもします。
これも身体の動きに関与してきます。




この季節は多くの方が
身体の違和感を訴えますが
大体は一時的なもの
それらの違和感が長期的に出なければ
あまり深刻に考えすぎない事です。



これらの症状に決定的な
解消法は無いと思いますが

急に無理な運動をしない事
心理的なストレスを減らす事や
睡眠をしっかりとることが大切では無いでしょうか



【春暁】
というくらいですから。
寝る時間をしっかりつくって
体調を整えましょう。


パーソナルトレーナー江口のブログお役立ち?!情報でした。






posted by えぐち at 11:04 | 埼玉 ☁ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年03月18日

本日18日
ゴールドジム側から
自主停電を行うという通達がでました。

18:00〜20:00

までは
ゴールドジム渋谷店はご利用頂けません。

詳しくは
ゴールドジムHP
http://www.goldsgym.jp/

または
各店舗にお問い合わせください。
posted by えぐち at 10:58 | 埼玉 ☀ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年03月09日
東北地方で地震がありましたが、大丈夫でしょうか?


大地震で思う事
それは
地震等災害についての危機管理体制の曖昧さ。
意外と中小規模のフィットネスクラブについては統率がとれていると思いますが
特に最大手の大規模出店型フィットネスクラブに言えます。

少数の学生バイトばかりで避難誘導は出来ないのが現状だと考えられます。
社員も入れ替わりが激しく、危機管理マニュアルにある責任者が居なかったりすることも、しばしば見かけます。

特に高齢者の多いクラブでは危機管理体制をしっかりと会員さんに協力していただいて行うべきだと感じます。





薄着で
窓側にドレッドミルがあったり、
裸足で鏡とガラス張りのスタジオにいたりと
フィットネスクラブには
地震にとっての危険が
沢山あります。


パニックに陥らない為にも個人で
非常口をしっかり認識しておく事が重要だと思いますし。



パーソナルトレーニングセッション中であれば
お客様に怪我がないように自分が冷静でいることが重要です。

パーソナルトレーナー江口の危機管理
ポイント

あ、じ、の、ひ、れ
です(笑)

あ、しもとに注意

じ、ょうほうに惑わされない

の、エレベーターに、の、らない

ひ、じょうぐちは各自確認
れ、いせいに慌てず行動

フィットネスクラブに
通われている皆さん
これを機に
自分の避難経路を確認してみましょう!


パーソナルトレーナー江口の日記でした。

posted by えぐち at 13:01 | 埼玉 ☁ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年03月03日
霜がおりた土の上を
無性に歩きたくなる
パーソナルトレーナーの江口です。

霜の上や
パウダースノーを踏んだ時のあの感覚
なんだか癖になりますね。


今日は寒かった


さて本題

今日私のツイートにあった

【パーソナルトレーナー江口のダイエット、健康情報 48】 ダイエット情報、書籍で注意すべきフレーズ ・すぐ痩せる ・簡単、速攻 ・脂肪が溶ける ・部分痩せ 等 これらのフレーズは情報商材を売る為の戦略。 販売戦略に巻き込まれない正しい判断力を持とう!


についてです


最近は色々な
ダイエット雑誌や
女性誌の特集
インターネット内で

食事制限一切なし
すぐ痩せる
簡単、速攻
部分瘦せ

なんてフレーズが多く氾濫しています。

健康や美容についての意識が
非常に高くなっているのは良いのですが

最近では本当かどうかの
真偽の明らかになって無いものまで
大きくメディアに取り上げられています。

例えば脂肪が消えるとか…

まずそんな事
一般的にありえ無いですからね

『このサプリを飲むと脂肪が溶けて…』
なんて嘘くさい広告

こんなサプリがあったら人間消えちゃいます。。。

人間の細胞膜は主要成分がリン脂質
脂肪が溶けるサプリメントが本当にあったら
人間の細胞全てが溶けてしまいますし

そんなものがあったら
病院で処方されているはずですから
簡単に手に入っても危険です。



食事制限なしの
短期的な部分瘦せもそう

一時的に筋肉が刺激を受けて
引き締まるだけで
その表層にある脂質には
大した効果は得られないはずです。


厳しい事を書くようですが
上記の様なフレーズに対して
しっかりと
判断する目を持ちましょう。

沢山の情報をしっかり精査して
取り入れなければいけません。


皆さんに
頭にいれておいて頂きたいのは

3つ

ダイエットには

1 食事制限がつきものという事

2 しっかり動かなければならないという事
 
3 簡単に急激に効果のあるものは無いという事



つまらない事を書く
トレーナーだと思われてしまうかもしれません。

ですが
これは減量の心得の基本です。

運動と食事の
地道な努力の結果が
プロボクサーやボディービルダー
ファッションショーのスーパーモデル
達の素晴らしいプロポーションを
生むのです。


これらをしっかりと意識していないと
情報商材の販売戦略に
まんまとはまってしまいます。


正しい情報かどうかを
判断する力が
ダイエットをする方に必要な時代になってきました。

何かの情報で迷ったときは
上記の3つのポイントを
思い出してくださいね。

パーソナルトレーナー江口のお役立ち!?情報でした。



 





posted by えぐち at 23:59 | 埼玉 ☀ | お役立ち?!情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする